デジタル SAM モニターを S/PDIF (同軸) に直接接続することはできますか?

SAMシリーズは、S/PDIF(同軸)出力に直接接続できますが、いくつかの制限があります。

 

推奨ケーブル仕様

GENELECデジタル(SAM)モニターとオーディオソースのS/PDIF(同軸)コネクタを接続する場合、以下の仕様のデジタルケーブルの使用を推奨します。

AES/EBU:

  • 特性インピーダンス: 110 Ω

  • ケーブルタイプ: AES/EBUデジタルオーディオ伝送用ツイストペアケーブル

  • コネクター: XLR(オス)- XLR(メス)

このケーブルはXLR-XLRケーブルのため、音源のS/PDIFコネクターに接続するには、XLR-RCAアダプターが必要です。

 

制限事項

S/PDIFの信号電圧はAES/EBUの信号電圧の一部にすぎません。また、S/PDIFは差動伝送ラインではないため、外部ノイズの影響を受けやすくなります。さらに、AES/EBUリンクのように長距離伝送用には設計されていません。75Ωのケーブルを使用する場合は、ケーブル長を8メートル未満にすることを推奨します。

 

SAMモニターをS/PDIFに接続する最適な方法

GenelecデジタルモニターをS/PDIF入力信号で使用する場合、S/PDIFリンクは長距離伝送用に設計されていないため、インピーダンスマッチングコンバーター(Neutrikなどから入手可能)と短いケーブルを使用するのが最適です。Neutrikのコンバーターは、S/PDIFの終端インピーダンス(75Ω)とAES/EBUの終端インピーダンス(110Ω)を考慮して設計されています。これは、SAMモニターをS/PDIFに直接接続する際の最も堅牢なソリューションです。

 

ボリュームコントロール

この接続方法を使用する場合、GLMソフトウェアを活用することを推奨します。GLMを使用すると、システム全体のボリュームコントロールが可能になります。(※一部のソース機器ではS/PDIF出力のボリュームを制御できない場合があります。)そのため、GLMをシステムに接続する必要があります。

また、GLMはソフトウェアを開かずに「スタンドアロンモード」で使用することも可能です。詳細については、GLM操作マニュアルを参照してください。

 

前へ
次へ
360019582539

コメント

0件のコメント

サインインしてコメントを残してください。

この記事は役に立ちましたか?

36人中34人がこの記事が役に立ったと言っています

Contact Us

リクエストを送信
Let us know the details of your request
Chat with us via widget
Available weekdays - 7am to 3pm GMT+2 /(DST+3)